

ネパールの手編みニットモチーフ
1月、大寒を過ぎて毎日本当に寒い日が続いていますね。東京も雪が降ったり氷点下気温になったり。上京して20年ほどになりますが、ケペス店主もここまで寒い東京は初めてです。 真冬には、暖かな100%ウールニット。 ということで(笑)、一昨年の年末に開催した九品仏ストアデイで初めてご紹介したネパールの手編みニットモチーフ(※1)について改めて書きたいと思います。 九品仏ストアデイでは、ありがたいことにたくさんのお客様がニットモチーフに興味を持っていただき、多くの販売につながりました。つないでマフラーやクッションカバーにしてみたいという方や、1枚だけをバッグやデニムにアップリケしてアクセントにという方など、お気に入りのモチーフを選びながらのおしゃべりもとても楽しいものでした。 そして。 イベント後もニットモチーフとの「縁」は続きました。 「軒先パザル」でお世話になっているワサビ・エリシさんを通じて知り合った熊本のヴィンテージストア Little Vintageのオーナー原田さんが、モチーフの風合いやその背景に強く共感してくださり、当時保管していたニットモチ


あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 今年のお正月は去年に続き、東京で過ごしました。 3年連続で、元旦の富士山を多摩川から愛でる事から始めました。 1月3日に、友人夫妻に赤ちゃんが誕生。 偶然にも前夜に2人を訪問して一緒に晩御飯を食べていました。大きくなったお腹ごしに赤ちゃんにおいとまの言葉をかけた十数時間後、病院の新生児室に眠る赤ちゃんと対面するという、とっても素敵な体験を 本年も「ていねいに。」をテーマに、おいしいフェアトレードドライフルーツをお届けいたします。 2018年もケペスをどうぞよろしくお願いいたします! 1月最初の出店は、1月27日(土)、新代田の針仕事の専門店ワサビ・エリシさんの「軒先パザル」です。ウェブサイトでご紹介しているドライフルーツの他、ピープル・ツリーのマダガスカル産ゴールデンベリー、茨城県産のおいしい干し芋、生活クラブなどでも取り扱いがあるワーカーズコレクティブ歩さんのとってもおいしい手作りクッキーもお持ちする予定です。有機農業の横田農場さんも出店予定。 ワサビ・エリシさんでは、半世紀以上前の、中央アジアの遊牧民たち